「おふでさき」第13号 -資料集-

「おふでさき」第13号

冒頭の各項目は『おふでさきのしおり』を参考に記述しています。

1.御執筆開始年月

明治十年(推定)

2.お歌数

120首

3.特徴

第二号よりも一段とたすけつとめについて詳しく説かれ、且つ月日しりぞくの意味も、身の内の守護がとどまるとの解釈と共に、教祖がお姿をかくされる事を意味され、刻限の到来と共に、ぬきさしならぬ気持ちを強く感じる

4.要点

①たすけつとめの急き込みと親神のはたらき 1~8

②人間心を去り、教祖のお話通りたすけつとめにかかれ、教祖の話を打消せば月日しりぞく 9~14

③教祖のお話に耳をかさせる為の意見 15~20

④陽気づとめとほこりの掃除 21~27

⑤元はじまりの理と立教 28~31

⑥ざんねん、りいふくをはらした後の道 32~40

⑦一れつは兄弟姉妹、身上は月日かしもの 41~51

⑧つとめの理と高山の支配 52~58

⑨教祖のお話を信じなければ月日しりぞく、信ずれば心通りのたすけ、立毛、肥の守護間違いなし 59~72

⑩親神にもたれ、教祖を信ぜよ、親神は世界の人々を澄ます事をせきこんでいる 73~83

⑪口だけの話ではなく実を現す 84~90

⑫人間思案を去って親神の自由自在の守護を理解せよ 91~95

⑬親神の守護の力 96~99

⑭心次第の守護…立毛に伴う水の守護、ほうそせんよのまもりつとめ、やまず、しなず、よわらずの証拠守り、雨乞 100~120

 5.内容

第十三号 四月廿八日九どきより

一けふまでわなにかしんばいしたなれど
あすにちからわをふくハんのみち (13-1)

いまゝでハどんななんぢうなみちすちも
みへてあるからことわりばかり (13-2)

このさきハたしかうけやう月日にハ
どんな事でもあふなきハない  (13-3)

たん/\とどんなはなしをきいたとて
せかいたのしめ月日はたらき  (13-4)

これからわ月日でかけるはたらきに
なにをするともたれもしろまい  (13-5)

にち/\にせかいのところみすませば
一れつこどもいぢらしい事    (13-6)

月日にわたん/\どんな事でもな
たすけるもよふせくはかりやで  (13-7)

これまでハことわりはかりゆてをいた
もふこれからハことハりわない  (13-8)

五月五日

けふまでわなにもしらすににんけんの
心ばかりでしんはいをした    (13-9)

これからハ心しいかりいれかへて
神にもたれてよふきつとめを  (13-10)

したるならそのまゝすくにしいかりと
りやくあらわすこれをみてくれ  (13-11)

これさいかたしかりやくがみへたなら
あとわいつてもみなかんろふだい(13-12)

このさきわ月日一どふゆうた事
どんな事でもそむきでけまい  (13-13)

月日よりゆうたる事をけすならば
すぐにしりぞくしよちしていよ  (13-14)

いまゝでハうちもせかいもしんちつの
心にわかりさらにないので    (13-15)

月日にハ大一これがざんねんな
なんとこれをばすましたるなら  (13-16)

この心どふしたならばわかるやら
なんてもいけんせねならんで  (13-17)

いけんでも一寸の人でわないからに
をふくのむねがこれわむつかし  (13-18)

いかほどにむつかし事とゆうたとて
めへ/\のこどもいけんするぞや(13-19)

このもよふどふしたならばよかろふぞ
なんでも神のさねんあらわす  (13-20)

にち/\に神のむねにハたん/\と
ほこりいゝばいつもりあれども  (13-21)

このほこりそふぢするのハむつかしい
つとめなりともかゝりたるなら  (13-22)

心さいしんぢつ神がうけとれば
どんなほこりもそふぢするなり  (13-23)

いちれつのむねのうちさいすきやかに
そふちしたてた事であるなら  (13-24)

それからわせかいぢううハきがいさむ
よふきづくめにひとりなるぞや  (13-25)

しかときけ高山にてもたにそこも
みれば月日のこどもばかりや  (13-26)

にんけんも一れつこともかハいかろ
神のさんねんこれをもてくれ  (13-27)

これまてハどのよな事をみたとても
神のほふにハぢいとみていた  (13-28)

このたびわもふひがつんであるからな
どんな事でもみなゆうほどに  (13-29)

月日にわせかいぢううをみハたせど
もとはじまりをしりたものなし  (13-30)

このもとをどふぞせかいへをしへたさ
そこで月日があらわれてゞた  (13-31)

このたびの月日ざねんとゆうものわ
よいなる事でないとをもゑよ  (13-32)

月日にハこのしんぢつをせかへぢうゑ
どふしてなりとをしへたいから  (13-33)

それしらず月日ゆう事みなけして
あとわにんけん心はびかる    (13-34)

このさきハ月日のざねんりいふくを
みなはらすでなこれがしよちか  (13-35)

月日にもざねんりいふくはらしたら
あとハめづらしみちをつけるで  (13-36)

このみちハどふゆう事にをもうかな
よろづたがいにたすけばかりを  (13-37)

せかいぢうたがいにたすけするならば
月日も心みなひきうける    (13-38)

月日にも心ひきうけするからわ
どんな事でもはたらきをする  (13-39)

はたらきもどふゆう事にをもうかな
善とあくとをわけるばかりや  (13-40)

十六日より

けふまでわどんなあくじとゆうたとて
わがみにしりたものハあるまい  (13-41)

この心神がしんぢつゆてきかす
みないちれつわしやんしてくれ  (13-42)

せかいぢういちれつわみなきよたいや
たにんとゆうわさらにないぞや  (13-43)

このもとをしりたるものハないのでな
それが月日のざねんばかりや  (13-44)

高山にくらしているもたにそこに
くらしているもをなしたまひい  (13-45)

それよりもたん/\つかうどふぐわな
みな月日よりかしものなるぞ  (13-46)

それしらすみなにんけんの心でわ
なんどたかびくあるとをもふて  (13-47)

月日にハこのしんぢつをせかいぢうへ
どふぞしいかりしよちさしたい  (13-48)

これさいかたしかにしよちしたならば
むほんのねへわきれてしまうに  (13-49)

月日よりしんぢつをもう高山の
たゝかいさいかをさめたるなら  (13-50)

このもよふどふしたならばをさまろふ
よふきづとめにでたる事なら  (13-51)

この心たれがゆうとハをもうなよ
月日の心ばかりなるぞや    (13-52)

このつとめ高山にてハむつかしい
神がしいかりひきうけをする  (13-53)

このたびわどんな事でもしんちつに
たしかうけやいはたらきをする  (13-54)

神がでゝせかいぢううをはたらけば
どんなつとめもこハみないぞや  (13-55)

しかときけ高山やとてたにそこを
まゝにしられた事であれども  (13-56)

これからわ月日かハりにでるほどに
まゝにしよならすればしてみよ  (13-57)

いまゝでとなにかもんくがちがうてな
これからさきハ神のまゝやで  (13-58)

月日よりあまくだりたる心な
なんの事やらたれもしろまい  (13-59)

大一わりゆうけつくるをたすけたさ
こゑ一ぢよふをしへたいから  (13-60)

こゑてもなどふしてきくとをもうなよ
こゝろを神がうけとりたなら  (13-61)

いまゝてハしんぢつ神がゆてあれど
うちからしてもうたがうはかり  (13-62)

此たびハなにをゆうてもうたがうな
これうたがへば月日しりぞく  (13-63)

この事ハあくどいほともゆうてをく
これうたがへばまことこふくハい(13-64)

月日より一どふゆうてをいた事
いつになりてもちがう事なし  (13-65)

いまゝでわ月日なに事ゆうたとて
みなうたごふてゆいけすばかり  (13-66)

月日にハ大一これがざんねんな
なんでもこれをしかときめるで  (13-67)

これからハ月日ゆう事なに事も
そむかんよふに神にもたれよ  (13-68)

したるなら神のほふにもしんちつに
たしかひきうけはたらきをする  (13-69)

月日にハこらほどくどきつめるから
心ちがゑばすぐにしりぞく    (13-70)

しんちつに心にまことあるならば
どんなたすけもちがう事なし  (13-71)

このさきハりゆけのこへをちがハんよ
どふぞしいかりしよちしてくれ  (13-72)

明治十丑九月吉朔九日ヨリ
十九日より

けふからわ月日のをもう事をばな
どのよな事もみなゆいかける  (13-73)

いまゝでもたいてはなしもといたれど
月日をもハくまだゆうてない  (13-74)

これからハどんなはなしをしたるとも
これをかならすうそをもうな  (13-75)

どのよふな事をゆうやらしれんてな
月日の心せゑているから    (13-76)

この心どふゆう事にをもうかな
にほんもからもてんちくまでも  (13-77)

このあいだみちのりよほどあるけれど
いちやのまにもはたらきをする  (13-78)

このはなしにんけんなんとをもている
月日かしものみなわがこども  (13-79)

いつまでも月日ぢいくりしていれば
いつになりてもをさまるめなし  (13-80)

それゆへに月日でかけるはたらきに
とこへでるやらしりたものなし  (13-81)

せかいぢう心すますとゆうからわ
一寸の事やとさらにをもうな  (13-82)

どのよふな事てもめへ/\むねのうち
すましたならばあふなきわない  (13-83)

たん/\と月日にち/\をもハくわ
をふくの人をまつばかりやで  (13-84)

この人をどふゆう事でまつならば
一れつわがこたすけたいから  (13-85)

ことしにハどんなめづらしみちすじが
みゑてくるやらこれしれんてな  (13-86)

口さきでなんほしんちつゆうたとて
たれかきゝわけするものハない  (13-87)

それゆへに月日このたびどのよふな
事もしんちつみなしてみせる  (13-88)

どのよふな事をしたるもにんけんの
心まぢるとさらにをもうな    (13-89)

月日にハあまりしんぢつみかねるで
そこでとのよな事もするのや  (13-90)

いかほどのごふてきたるもハかきても
これをたよりとさらにをもうな  (13-91)

このたびハ神がをもていあらハれて
ぢうよぢざいにはなしするから  (13-92)

どのよふな事もしんぢつするからハ
むねのうちよりひとりすみきる  (13-93)

いまゝでわ一れつハみなにんけんの
心ばかりてしやんしたれど    (13-94)

このたびわどのよな事もにんけんの
心しやんわさらにいらんで    (13-95)

なにもかもとのよな事もゆうてをく
なにをゆうてもうそとをもうな  (13-96)

高山でとのよなものがはびかるも
このしんちつをたれもしろまい  (13-97)

月日にわどんなところにいるものも
むねのうちをばしかとみている  (13-98)

むねのうち月日心にかのふたら
いつまでなりとしかとふんばる  (13-99)

月日よりにち/\心せきこめど
そばの心にわかりないので    (13-100)

せきこみもなにの事やとをもうかな
りゆけつくれば水がほしかろ  (13-101)

このはなしみな一れつの心にわ
なんとをもふてしやんしている  (13-102)

月日にわ大一これをたすけたさ
そこでとのよな事もゆうのや  (13-103)

なにもかも月日いかほどくどいても
まことにきいてくれるものなし  (13-104)

それゆへに月日のざねんりいふくが
山/\つもりかさなりてある  (13-105)

いまゝでわ月日きたらんそれゆへに
ぢいとしていた事であれとも  (13-106)

このたびわもふひがつんであるからな
とんなしごともはやくかゝるで  (13-107)

このさきわどのよなみちがあるとても
人をうらみなハがみうらみや  (13-108)

このはなしとこの事ともゆハんでな
高山にてもたにそこまても    (13-109)

どのよふな事をゆうのもたすけたさ
そこていろ/\くどきつめたで  (13-110)

このさきわなにをゆうてもとのよふな
事でもあしき事わゆハんで    (13-111)

しんぢつのたすけばかりをせくからに
そこでたん/\いけんしたのや  (13-112)

しんぢつに心すましたそのゆへわ
たすけるもよふはやくをしへる  (13-113)

このたすけどふゆう事であるならば
ほふそせんよのまむりつとめを  (13-114)

またたすけやますしなずによハらんの
しよこまむりをはやくやりたい  (13-115)

なにもかもよろづたすけをせくからに
心したいにどんな事ても    (13-116)

一れつわみなめへ/\のむねしだい
どんな事をがかなハんてなし  (13-117)

あまごいもいまゝで神がしんぢつに
なにもゆうたる事わなけれど  (13-118)
)
このたびハとのよな事もしんぢつを
たづねくるならみなゆてきかす  (13-119)

月日にハなにかなハんとゆハんてな
みなめへ/\の心したいや    (13-120)