「家業第一」「内々互い/\孝心の道」は二つ一つ〜「おかきさげを読む」〜
おかきさげシリーズ第15弾 おかきさげシリーズもついに終盤です。 今回は「手本雛形」「家業第一」「内々互い/\孝心の道」をポイントにして理解を深めたいと思います。 おかきさげ本文 「又一つ、第一の理を諭そう。第一には、所…
おかきさげシリーズ第15弾 おかきさげシリーズもついに終盤です。 今回は「手本雛形」「家業第一」「内々互い/\孝心の道」をポイントにして理解を深めたいと思います。 おかきさげ本文 「又一つ、第一の理を諭そう。第一には、所…
「おふでさき」第11号 冒頭の各項目は『おふでさきのしおり』を参考に記述しています。 1.御執筆開始年月 明治八年六月 2.お歌数 80首 3.特徴 こかん様を主題として、身上の障りと心のきめ方を話され、教祖を信ぜよと強…
「おふでさき」第9号 冒頭の各項目は『おふでさきのしおり』を参考に記述しています。 1.御執筆開始年月 明治八年六月 2.お歌数 64首 3.特徴 専らかんろだいについて 4.要点 ①人間思案を去って聞け 1~4 ②やし…
前回「おかきさげ」シリーズで「互いたすけに大切な心」について考えさせていただきました。 今回は前回の補足として、原典を中心に「互い扶け」について考えていきたいと思います。 「おかきさげ」の「互い扶け」おさらい 「互い扶け…
こんにちは。 すがけんです。 今回も「おかきさげ」をもとにして 「成程の人」について理解を深めたいと思います。 今回は特に前回の部分とつながりが深いので、 をご参照いただけたら幸いです。 前回は内々十分睦まじいという一つ…
みなさんこんにちは。 すがけんです。 皆さんは「一家の治まり」と聞いて、どのような家庭を想像されるでしょうか。 おそらく、各々で思い描く家庭像には違いがあるかと思いますが、今回のテーマは、ずばり「一家の治まり」についてで…
「おかきさげ」を読む第7弾‼‼‼ 前回に引き続き「誠」について、さらに理解を深めていきたいと思います。 ※前回をまだご覧になっていないかたはこちらをどうぞ 誠の心とは さて、今回取り上げる部分は、 「誠の心と言えば、一寸…
みなさん。こんにちは。 すがけんの天理教のみかたをご覧いただきありがとうございます。 今回も「おかきさげ」の理解を深めていきたいと思います。 今回は前回の内容とのつながりが深いので、前回の をご覧いただいていない方は、ま…
みなさん。こんにちは。 すがけんの天理教のみかたをご覧いただき誠にありがとうございます。 今回もようぼくの指針となる「おかきさげ」の理解を深めていきたいと思います。 これまでの部分は以下をご参照ください。 …
みなさん。こんにちは。 すがけんの天理教のみかたをご覧いただきありがとうございます。 今回もようぼくの指針となる「おかきさげ」の理解を深めていきたいと思います。 おかきさげ理解の目的について 再三「おかきさげ」が続いてい…