陽気ぐらし ~みんなでしよう陽気ぐらし、ひとりじゃだめよ陽気ぐらし~

『おふでさき』で語られる「陽気ぐらし」について

『おふでさき』では陽気ぐらしについて

「月日にわにんけんはじめかけたのわ よふきゆさんがみたいゆへから」

『おふでさき』14号25

「よふきゆさん」という言葉で語られています。
月日(神様)が人間を始めかけたのは、人間が陽気遊山(陽気ぐらし)をする姿を見たい上から創造してくださったとお教えいただきます。
つまり私たち人間生活の目標は陽気ぐらしをすることにあります。

みんなと陽気ぐらしすることが真の陽気ぐらし

陽気ぐらしについて、「おさしづ」では、

陽気というは、皆んな勇ましてこそ、真の陽気という。めん/\楽しんで、後々の者苦しますようでは、ほんとの陽気とは言えん。めんめん勝手の陽気は、生涯通れると思たら違うで。

『おさしづ』
明治三十年十二月十一日
平安支教会事情飯田、春木、上田等上京せしに付、本部より運び方如何して宜しきや願

と、神様のお考えでは、陽気(ぐらし)ということはみんなを勇ましてこそ真の陽気(ぐらし)であると仰せられ、さらには、めんめん(自分自身の意)が勝手に楽しんでいても、後々にうまれてくる人を苦しませるようでは陽気(ぐらし)とは言えないとも仰せられます。
さらに、自分勝手の陽気ぐらしでは、本人が生涯通れると思っていても、それは叶わないと仰せられています。

みんなとは出会うすべての人のこと

「みんな」とは一人ひとりがお与えいただく人間関係のことと思われます。
特に、関りが深く共に過ごす時間の長い家族は、「みんな」という言葉で特に指し示される間柄であるといえます。

つまり、親子やきょうだい、夫婦という間柄において、にちにち、嬉しく楽しく互いにたすけ合って暮すことが、神様のお望みになる真の陽気(ぐらし)であると仰せられているのです。もちろん、会社でともに仕事をする人や、学校でともに学ぶ人も、同様であります。

私たちは陽気ぐらしをするうえにこの世界をご用意してもらっています。
人との出会いもその一つであり、神様からお与えいただいているものです。
このように考えますと、周囲の人々と互いにたすけあい、そして勇ませあって生きることが陽気ぐらしには欠かすことができないこといえるでしょう。

 

今回の得た学びは

「この世界は陽気ぐらしをするために始まった」
「みんなで勇んでいることが真の陽気ぐらしである」
「自分勝手の心で陽気に暮らしていても生涯通れるものではない」

ということですね。

人間の生きる目的は陽気ぐらしをすること
陽気ぐらしとは自分勝手の陽気ではなく、周囲の人を勇ませてこそ真の陽気ぐらしである。
自分勝手の陽気では一生涯で通り切れるものではない、とお教えいただきました。
神様のお計らいで出合わせていただく人々と、ともに助け合って陽気ぐらしをさせていただきたいですね☆

さあ、ともに教えを学んで実行し、より良い生活を過ごしてみませんか☆